人を知る
INTERVIEW向上心を持って、
患者様のために働く環境
Y.I / 看護助手2024年6月入社
患者様とスタッフの成長を大切に。
T CLINICに惹かれた理由
前職では矯正歯科で看護助手を務めていましたが、もともと美容医療に関心があったので転職を決意しました。一人ひとりのスタッフ・仲間と関係を深められる環境で働きたいと考えていたのも、転職の大きな理由です。チームワークを大切にできる職場を探していた中、T CLINICと出会いました。
T CLINICに興味を持ったのは、本当に患者様のためになるサービスを提供する経営方針や、スタッフの成長を大切にする環境に魅力を感じたからです。また、顔専門のクリニックであることも、専門知識を深められる点で大きな魅力でした。さらに、T CLINICのTikTokでスタッフの皆さんの仲の良さや、職場の雰囲気の良さを知り、「ここで働きたい」と思ったことも、応募を決めた理由のひとつです。
入職後、改めてチームワークの良さや、学びながらスキルを磨ける環境が整っていることを実感しています。スタッフ同士の距離が近く、信頼関係を築きやすいのも安心して働ける理由のひとつです。仲間同士支え合いながら成長できる職場だと、日々感じています。

感動の瞬間に立ち会う喜び。
看護助手だからこそできるサポート
患者様がオペ後に初めて鏡を見て感動される瞬間に立ち会えるのは、この仕事ならではのやりがいです。喜ぶ姿を間近で見ると、私自身も嬉しくなりますね。
看護助手は医療行為を行えない分、さまざまな形で医療専門職や患者様をサポートします。例えば、オペ中の患者様の肩を優しく叩き、不安を和らげるような気配りをするのも仕事のひとつです。私たちにとっては当たり前と感じることでも、患者様から「安心できた」「気持ちが和らいだ」と感謝の言葉をいただくことが多く、自分の役割の大切さを改めて実感します。
また、T CLINICには、スタッフ同士が互いに学び合い、自発的に考えて成長しようとする文化があります。私も後輩を指導する際は、まず相手の話を聞き、その考えを尊重しながら伝えることを大切にしています。一方的に教えるのではなく、共に成長するにはどうすれば良いかを考えるよう心掛けています。この環境があるからこそ、私自身も学び続けられていると感じます。

「学びたい」「成長したい」あなたへ。
T CLINICは、目標に向けて「学びたい」「成長したい」 という意欲を持つ方にとって最適な環境です。最初は分からないことが多くても、前向きに取り組む姿勢があれば、一歩ずつ確実に成長できます。
今では後輩を指導する立場になり、「やる気のある人ほど成長が早い」と実感するようになりました。知識やスキルは、努力を積み重ねれば必ず身につくものです。私自身も、ただ業務をこなすのではなく、問題解決力を高めるための課題に取り組むことで、より深く考えながら仕事に向き合えるようになりました。
T CLINICには、行動力があり、協調性を大切にする人が多く集まっています。そのため、やる気を行動で示し、人のために動けることや、自分の仕事に責任を持てるようになることも非常に大切です。患者様の気持ちに寄り添い、スタッフ同士も支え合う文化の中で、二人三脚で共に成長していきましょう。T CLINICでの経験が、「この職場を選んで良かった」と思えるものになるはずです。
